iPhone 7以前のiPhoneには付属している有線イヤホンは”EarPods”です。
使い方は通常の有線イヤフォンと同様にイヤホンジャックに挿すだけで設定も不要です。
現在主流になってきているBluetoothイヤホンでは、ワイヤレス接続できるAirPodsProとAirpodsが非常に人気です。Apple製品という事で、iPhoneシリーズと高い親和性があります。また、iPhone本体のイヤホンジャック廃止した事で防水・防塵性能を高めたことが大きな進化と言えます。
使用するためにはBluetoothのペアリング設定をする必要があります。一度ペアリング設定を行えば以降は自動的に繋がります。また、Bluetoothイヤホンには耳につけるタイプと、首に掛けるタイプの2種類があります。どちらも設定方法は変わらず、ハードウエア形状が異なるだけです。Pro2019年モデルの『iPhone 11/11Pro/ProMAX』にもイヤホンジャックはありませんが、付属しているのは有線イヤホンのEarPodsです。同梱物にはライトニング端子に接続する変換プラグとイヤホンが付属しています。
Applecare+という公式のサポートサービスに加入するか、端末の購入時の保証期間内であれば無料で修理が可能です。もし該当しない場合には、”2,800円+工賃”で修理が可能です。また、紛失等の場合は保証外となります。
AirPodsと AirPodsProはハードウエアがイヤホン本体 『Charging Case(チャージングケース)』『Wireless Charging Case(ワイヤレスチャージングケース)』とあります。イヤホン本体の破損は保証対象期間 or AppleCare+加入の場合”3,400円”です。保証未加入or保証対象期間が終了している場合は片方”7,800円”で修理可能です。AirPodsProは片方“9,800円”になります。
『Charging Case(チャージングケース)』 は充電器とケースの役割を兼ねているものです。こちらも保証対象期間 or AppleCare+加入で3,400円。保証未加入or保証対象期間が終了している場合は6,800円です。
『Wireless Charging Case(ワイヤレスチャージングケース)』はQi規格の無線充電に対応しているという事です。ケースを充電マットにおくだけで充電が可能です。修理費用は 『Charging Case(チャージングケース)』と同様です。
付属イヤフォンは修理が有償扱いなので、金額を考える買い替えをした方が良いです。
Bluetoothイヤフォンは便利な反面、紛失トラブルも多く起きます。もし、ケースごとすべてなくなってしまった場合は再購入になります。しかし、イヤーチップを片方だけ紛失した場合に買い直すのはもったいないです。
そういった場合には修理扱いで費用を抑えることもできます。紛失の場合はAppleCare+に加入をしており、保証対象期間内であっても保証を受けることができないので費用が発生します。
[AirPodsPro]は片方9,800円、[[Wirelless Charging Case for AirPodsPro]は10,800円となります。
[AirPods]は片方7,800円、[Charging Case]は6,800円、[Wireless Charging Case]は8,800円でそれぞれ購入をすることができます。
[ https://getsupport.apple.com/ ]にアクセスをして、[iPhone]を選択します。
「修理と物理的な損傷」を選択
[ヘッドフォン、ケーブル、またはUSBアダプタの交換]を選択
[配送修理]を選択
AppleIDを入力してください。メールアドレスとパスワードが必要です。
[イヤフォン]を選択
[EarPods with Lightning Connector, JPN]を選択
交換品を届けたい住所の入力をしてください。
無料で対応可能の場合は、数日後に指定配送先住所へ新しいイヤフォンが届きます。届けに来た運送会社に破損したイヤホンを渡せば手続きは終わりです。
有償の場合は運送業者に破損したイヤホンを渡してAppleに送ってください。見積内容に問題なければそのまま修理完了後に返送されてきます。楽しい音楽ライフを送りましょう。
横浜のiPhone・スマホ買取専門店 リンクサスモバイルではスマートフォンやタブレット・ジャンク品扱いのiPhoneも買い取りを行っています。キャリアに回収して貰う、自力で物理的な破壊処分をしてしまうという前に一度iPhone・スマホ買取査定に出してみてはどうでしょうか?
壊れたスマートフォン・iPhoneやジャンク品が売れる理由には”純正の部品・パーツに価値があるから”です。旧型の端末を治す為に部品やパーツを求めている修理屋であれば、当然需要も大きいのです。この裏事情こそが、ジャンク品や損傷が酷いスマートフォン・iPhoneでも高値で買取ってくれるという”カラクリ”なのです。
リンクサス・モバイルでは、創業から10年以上iPhone・iPad、Androidスマートフォン・Androidタブレットなどの修理・買取実績を持っています。また、修理用の部品・パーツの卸・販売も手掛けています。
横浜のiPhone・スマホ修理専門店 リンクサスモバイルなら、バッテリーの寿命切れからスマートフォンの割れてしまった液晶画面の修理まで安価で、素早い対応が可能なサービスをご提供できます!
店舗名 | iPhone・スマホ買取リンクサスモバイル |
---|---|
公式HP URL | https://linx-as.co.jp/services/brand/iPhone |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 045-326-6922 |
メールアドレス | iphone@linx-as.net |
住所 | 〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2−81 新起企画ビル 1-B |
アクセス | 最寄り駅/JR関内駅北口 |
支店 | 最横浜店/川崎店 |
横浜のiPhone・スマホ修理専門店 リンクサスモバイルは、横浜最安、最速、最高品質をモットーにiPhone・スマホの画面割れはもちろんですが。バッテリー交換などiPhone・スマホの修理全てを対応しております。またこれだけ安い理由は、修理に必要な部品・パーツを製造している工場から直接仕入れることができるからなんです。
日本国内でも広く見られる多くのスマートフォン修理店様に、部品・パーツの卸なども行っている為、他社の修理店様よりも非常に安価な金額で直すことができます。