日本時間で2020年の4月16日、Apple社は新型の次世代 iPhone SE2(アイフォンエスイー)を発表しました。これまでiPhone SEの後継モデルは発売されるのではと噂されていながらも、実現してこなかったため、待望の新モデル発表ではないでしょうか。
au(KDDI)、NTTドコモ、Softbankの三大キャリアからは2020年5月11日から発売予定となっています。(新型コロナウイルスの影響で、4月27日から延期となりました。)これを機に、現在使っているスマートフォンから買い換えようと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで悩むのが、新型iPhone SEにするか、iPhone 11(アイフォンイレブン)にするか。iPhone11も去年(2019年)の9月ごろに発売されたまだまだ新しいモデルです。iPhone XR(アイフォンテンアール)の後継モデルとして発売され、同時に発表されたiPhone 11 Pro/Pro Maxの3眼カメラが話題になったのも記憶に新しいですよね。
ということで今回は、iPhone SE(第2世代)とiPhone 11のどちらに買い換えようか迷っている方、もしくはiPhone11からiPhone SE(第2世代)に買い換えるべきかを検討している方向けの記事になります。それぞれの価格・スペック・サイズの比較をしていきますので、ご参考にしてください!
まずは価格を比較していきましょう。購入する際に非常に重要なポイントですよね。Apple StoreでのSIMフリーの販売価格と三大キャリア(au、NTTドコモ、Softbank)の販売価格をそれぞれ確認していきたいと思います。では、早速みていきましょう!
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
|
64GB
|
¥44,800
|
¥74,800
|
128GB
|
¥49,800
|
¥79,800
|
256GB
|
¥60,800
|
¥90,800
|
64GB、128GB、256GBそれぞれ¥30,000の価格差がありますね。¥30,000となると、なかなか高額だと思うので、スペックもきちんと比較して、自分に必要かどうかを判断していきたいところです。
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
差額(iPhone11 - iPhone SE)
|
|
64GB
|
¥55,270
|
¥90,720
|
¥35,450
|
128GB
|
¥61,250
|
¥96,479
|
¥35,229
|
256GB
|
¥75,215
|
¥109,440
|
¥34,225
|
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
差額(iPhone11 - iPhone SE)
|
|
64GB
|
¥57,024
|
¥76,120
|
¥19,096
|
128GB
|
¥62,568
|
¥84,040
|
¥21,472
|
256GB
|
¥75,240
|
¥95,920
|
¥20,680
|
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
差額(iPhone11 - iPhone SE)
|
|
64GB
|
¥57,600
|
¥89,280
|
¥31,680
|
128GB
|
¥64,080
|
¥95,040
|
¥30,960
|
256GB
|
¥78,480
|
¥108,000
|
¥29,520
|
au(KDDI)、NTTドコモ、Softbankの3大キャリアのなかでiPhone SEを買うならau(KDDI)が一番安いです。また、iPhone 11であればNTTドコモがもっとも安いですね。
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
|
ストレージ容量
|
64GB/128GB/256GB
|
64GB/128GB/256GB
|
バッテリー容量
|
1,821mAh
|
3,110mAh
|
Bluetooth
|
Bluetooth5.0
|
Bluetooth5.0
|
防沫性能 耐水性能 防塵性能 |
IEC規格60529にもとづくIP67等級 (最大水深1メートルで最大30分間) |
IEC規格60529にもとづくIP68等級
(最大水深2メートルで最大30分間)
|
チップ
|
A13 Bionicチップ
|
A13 Bionicチップ
|
アウトカメラ
|
広角カメラ:1,200万画素
|
広角カメラ:1,200万画素 超広角カメラ:1,200万画素 |
インカメラ
|
700万画素
|
1,200万画素
|
ナイトモード
|
非対応
|
対応
|
光学式手ぶれ補正
|
対応
|
対応
|
自動手ぶれ補正
|
対応
|
対応
|
自動調整
|
非対応
|
対応
|
認証方式
|
Touch ID(指紋認証)
|
Face ID(顔認証)
|
iPhone SE(第2世代)では、シングルカメラなのに対し、iPhone 11ではデュアルカメラが搭載されています。メインの広角レンズに加えて、超広角レンズが設定されており、かなり広い画角で広大な風景を撮影することができます。
また、iPhone 11にのみナイトモードがあるため、夜の撮影でも困ることはありません。旅行先などで風景をよく撮る、カメラの機能にはこだわりたいという方にはiPhone 11がおすすめです。
認証方式に関しては、iPhone SE(第2世代)はホームボタンが復活したことによるTouch ID(指紋認証)での認証が可能になっています。しかし、Face ID(顔認証)での認証はiPhone 11でしかできません。顔をかざすだけでロック解除できるFace ID(顔認証)を利用したいという方は、iPhone 11の購入をおすすめします。
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
|
ディスプレイ
|
4.7インチ Retina HDディスプレイ |
6.1インチ Liquid Retina HDディスプレイ |
高さ
|
138.4 mm
|
150.9 mm
|
幅
|
67.3 mm
|
75.7 mm
|
厚み
|
7.3 mm
|
8.3 mm
|
重量
|
148 g
|
194 g
|
iPhone SE(第2世代)の方が、ひとまわり小さいですね。iPhone SE(第2世代)はiPhone 8と同様のサイズで、日本人の手によく馴染む大きさになっています。
現在のスマートフォンは、全体的にディスプレイが大型化している傾向にあります。これは、動画をみる機能を重視したり、端末の機能がハイスペックになっているためですが、一方でコンパクトなスマートフォンへのニーズも多くあるのです。
「ポケットに入れて持ち歩けるサイズが良い」、「片手で操作ができるサイズが欲しい」といった方は、コンパクトサイズであるiPhone SE(第2世代)がおすすめです。
iPhone SE(第2世代)
|
iPhone 11
|
|
カラーバリエーション
|
ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
ブラック ホワイト (PRODUCT)RED グリーン イエロー パープル |
カラーバリエーションですが、iPhone SE(第2世代)はブラック、ホワイト、(PRODUCT)REDの3色が設定されています。iPhone 11はブラック、ホワイト、(PRODUCT)RED、グリーン、イエロー、パープルの6色の設定でカラーバリエーションが豊富ですね。
ブラックはプライベートでもビジネスシーンでも使いやすく、万能で人気なカラーです。クールで大人な雰囲気もあり、どんな方にもおすすめです。
ホワイトは、明るい雰囲気のカラーで、背面に使われているガラス素材の光沢と非常にマッチしており美しい色合いです。肌も明るく綺麗に見える色なので、女性にもおすすめのカラーです。
(PRODUCT)REDは購入すると「世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)」に寄付できる仕組みになってるカラーです。鮮やかなレッドで、持っているだけで華やかな印象になる素敵な色です。
iPhone 11のみに設定されているグリーン、イエロー、パープルの3色は柔らかなパステルカラーとなっています。季節でいうと、春を感じさせるような爽やかな色合いで、女性にも男性にもおすすすめのカラーとなっています。
ホームボタンは、iPhone SE(第2世代)のみに設定されています。iPhone 11はホームボタンなしのベゼルレスデザインとなっています。最近のiPhoneはホームボタンがないので、慣れている方はiPhone 11でも問題ないですが、ホームボタンがある方が使い勝手が良いという方にはiPhone SE(第2世代)がおすすめです。
さて、これまでiPhone SEとiPhone 11の比較をしてまいりました。購入するモデルはお決まりになったでしょうか?お決まりになった方は、よりお得に購入する方法をチェックしておきましょう!
みなさん、使い終えたスマートフォンはどのように処理していますか?「キャリアに下取りで出している」、「とりあえず家に放置したまま」という方も多いかと思います。実はそれ、少し勿体無いことをしているかもしれません。
使い終えたスマートフォンは、買取専門店に売却するのがおすすめです。端末の状態によっては、下取りに出すよりも断然お得ですよ!記事の最後に、買取専門店のリンクサスモバイルでの売却方法をご紹介しています。ぜひ、チェックしてお得に新モデルに買い替えましょう!
現在iPhone 11を使用しており、今回iPhone SEへの買い替えを検討しているという方もいらっしゃるかと思います。そういった方は、買取専門店であるリンクサスモバイルでのiPhone 11の売却価格を参考にしてください。
・iPhone 11 64GB
買取相場(使用していない場合):¥58,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥50,000
・iPhone 11 128GB
買取相場(使用していない場合):¥63,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥55,000
・iPhone 11 256GB
買取相場(使用していない場合):¥67,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥60,000
・iPhone 11 64GB
買取相場(使用していない場合):¥58,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥50,000
・iPhone 11 128GB
買取相場(使用していない場合):¥63,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥55,000
・iPhone 11 256GB
買取相場(使用していない場合):¥67,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥60,000
・iPhone 11 64GB
買取相場(使用していない場合):¥58,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥50,000
・iPhone 11 128GB
買取相場(使用していない場合):¥63,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥55,000
・iPhone 11 256GB
買取相場(使用していない場合):¥67,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥60,000
・iPhone 11 Pro 64GB
買取相場(使用していない場合):¥75,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥66,000
・iPhone 11 Pro 256GB
買取相場(使用していない場合):¥89,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥81,000
・iPhone 11 Pro 512GB
買取相場(使用していない場合):¥98,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥88,000
・iPhone 11 Pro 64GB
買取相場(使用していない場合):¥75,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥66,000
・iPhone 11 Pro 256GB
買取相場(使用していない場合):¥89,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥81,000
・iPhone 11 Pro 512GB
買取相場(使用していない場合):¥98,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥88,000
・iPhone 11 Pro 64GB
買取相場(使用していない場合):¥75,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥66,000
・iPhone 11 Pro 256GB
買取相場(使用していない場合):¥89,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥81,000
・iPhone 11 Pro 512GB
買取相場(使用していない場合):¥98,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥88,000
・iPhone 11 Pro Max 64GB
買取相場(使用していない場合):¥90,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥81,000
・iPhone 11 Pro Max 256GB
買取相場(使用していない場合):¥99,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥88,000
・iPhone 11 Pro Max 512GB
買取相場(使用していない場合):¥113,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥98,000
・iPhone 11 Pro Max 64GB
買取相場(使用していない場合):¥90,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥81,000
・iPhone 11 Pro Max 256GB
買取相場(使用していない場合):¥99,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥88,000
・iPhone 11 Pro Max 512GB
買取相場(使用していない場合):¥113,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥98,000
・iPhone 11 Pro Max 64GB
買取相場(使用していない場合):¥90,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥81,000
・iPhone 11 Pro Max 256GB
買取相場(使用していない場合):¥99,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥88,000
・iPhone 11 Pro Max 512GB
買取相場(使用していない場合):¥113,000
買取相場(使用感が少なく傷がない場合):¥98,000
買取専門店で端末を売却することに決めた方は、可能な限り高く売れるようにポイントを押さえておきましょう。少し工夫するだけで、意外と査定額はアップしますよ。では、高価買取を達成するための4つのポイントをご紹介したいと思います。
できる限り、端末の外観を綺麗にしておきましょう。もちろん、新品に近い外観であるほど高く売却することができます。端末には意外と汚れが多く付着しており、使用していた際の指紋などは非常に目立ちます。ディスプレイ全体やボタン、カメラのレンズをよく拭き取り、査定額アップを狙っていきましょう。
売却を行う場合、端末購入時についてきた付属品がきちんと揃っていればいるほど、査定額は上がります。なかなか当初のまま保存していないという方も多いかとは思いますが、以下のような付属品が用意できるか、一度確認をしてみましょう。
・外箱
・保証書
・説明書
・オリジナルのUSBケーブル
・ACアダプター
・イヤホン
スマートフォンやタブレットは、発売日から時間がたてばたつほど、買取価格が下がってしまいます。売却を決めた方は、できるだけ早い段階で査定を申し込みましょう!まだ新しいモデルは、かなりの高額査定が期待できます。
SIMフリースマホは、キャリアの制約を受けないため、非常に人気が高いです。買取専門店においても、SIMロックが解除されたSIMフリースマホはやはり高額査定がされやすいです。
大手3大キャリアで購入したスマートフォンは、一定の条件を満たせばSIMロックを解除できることがほとんどです。
Webサイトもしくはショップでの申し込みで簡単にSIMロック解除ができるので、売却前には行なっておくのがおすすめです。
1.IMEI(製造番号)を確認してコピーorメモしておきます。
2.My docomoにログインして左上のメニューをクリックします。
3.メニューから「サービス一覧」を選択します。
4.画面をスクロールして「SIMロック解除」の項目の「パソコン」をクリックします。
5.SIMロック解除を行う機種のIMEI番号(最初にコピーorメモした番号)を入力します。
6.「SIMロック解除を申込む」と「SIMロック解除の注意事項に同意する」をチェックします。
7.「手続きを完了する」を選択します。
8.これで手続き完了です。
1.au公式サイトより「SIMロック解除のお手続き」ページを開きます。
2.「SIMロック解除のお手続き」ボタンをクリックします。
3.ログイン画面に切り替わるのでMy auにログインします。
4.ページを下へスクロールして端末のSIMロック解除可否を確認します。
5.SIMロック解除可能な端末だった場合、左上のチェックを入れ選択します。
6.さらに下へスクロールし、「次へ」をクリックします。
7.内容を確認します。
8.解除の理由を選択し、「この内容で申し込む」をクリックします。
9.これで手続き完了です。
1.Softbank公式サイトより「SIMロック解除のお手続き」ページを開きます。
2.My softbankにログインします。
3.トップページ右上の「メニュー」をクリックします。
4.「契約・オプション管理」を選択します。
5.「オプション」を選択します。
6.画面を下へスクロールして、「SIMロック解除対象機種の手続き」を選択します。
7.コピー(orメモ)しておいたIMEI番号を入力し、「次へ」をクリックします。
8.「解除手続きする」を選択します。
9.これで手続き完了です。
横浜 iPhone買取専門店リンクサスモバイルは、横浜に店舗をもつ、スマートフォンやタブレットの買取専門店です。買取には10年以上の実績があり、安心してご利用いただけるかと思います。
また、リンクサスモバイルでは他店よりも高価買取が可能です。なぜかというと、リンクサスモバイル独自の流通ルートを保有しているからです。スマートフォンのパーツの卸売・販売を行なっており、これにより他店にはないルートができているのです。このルートを駆使することによって高価買取が可能になるという仕組みになっています。
買取の方法は、店舗買取と宅配買取の2つあります。現在は、外出せずに査定を依頼できる宅配買取をおすすめさせて頂きます。後ほど買取の詳細手順をご紹介しますので、ぜひそちらを参考にして頂ければと思います。
まずは、リンクサスモバイルの店舗情報になります。iPhone、スマートフォンの売却を少しでもお考えの方、高価買取が可能な当店へ是非ご相談ください。
店舗名 | iPhone・スマホ買取リンクサスモバイル |
---|---|
公式HP URL | https://linx-as.co.jp/services/brand/iPhone |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 045-326-6922 |
メールアドレス | iphone@linx-as.net |
住所 | 〒231-0045 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2−81 新起企画ビル 1-B |
アクセス | 最寄り駅/JR関内駅北口 |
支店 | 最横浜店/川崎店 |
宅配買取についてです。リンクサスモバイルの宅配買取は、全国より送料無料で受け付けております。今の時期は新型コロナウイルスの影響で、外出自粛をされていらっしゃるかと思いますが、ぜひこちらの宅配買取をお使いいただき、スムーズなお取引をさせて頂ければと思います。下段でその方法の詳細をご説明します。
1.ご確認とお申し込み
まずはリンクサスモバイルのホームページより、ご自身の端末の買取価格をご確認下さい。ご売却頂ける場合は、上記と同様に端末の全てのデータ、ICアプリの削除、暗証番号の初期化、端末の充電をし、フォームに沿って必要事項を入力のうえ、お申し込みをお願いします。
2.ご準備と商品の発送
商品に傷がつかないよう、しっかりと梱包し、ご発送をお願いします。傷がついてしまうと、査定金額に影響が出る可能性があります。また、この段階で画面の汚れを可能な限り拭き取り、付属品が無いかチェックをしておきましょう。査定金額アップのコツです。
3.査定結果のお知らせ
商品が到着後、順次査定を開始し、結果を連絡させて頂きます。査定内容をご確認頂き、問題がなければ、ご成約となります。ご成約の場合は、1週間以内にお振込させて頂きます。その際、本人確認書類のアップロードが必要となります。
4.代金のお支払い
ご承諾後、指定いただいた口座に代金をお振込致します。ご送金が完了次第、メールにてご連絡致します。この連絡をもって完了となります。
新型コロナウイルスの影響で、店頭買取についてはなかなか難しい状況が続いています。この状況が落ち着いたらぜひご利用いただきたいなと思います。気が早いですが、店頭買取の内容についてご説明させていただきますので、今後の参考にして頂ければ幸いです。
店頭買取の特徴はお持ち込み頂いたら、その場でスタッフが査定し、すぐに現金をお渡しすることができるという点です。お近くにお住まいの方や、お急ぎの方などはこちらの方法がおすすめです。疑問点があれば、査定価格の理由等もご説明できますので、安心して査定申し込み頂ければと思います。
1.端末のデータ消去
申し込み前に、端末のご準備をお願い致します。端末の全てのデータ、ICアプリの削除、暗証番号の初期化、端末の充電を行ってから店舗にお持ち込み下さい。
2.店舗でお買取申し込み
各店舗のカウンターにて買取のお申し込みをお願いします。査定の前に、事前承諾書にご署名をお願いしております。
3.その場で査定
お申し込み後、すぐにスタッフが査定を開始させて頂きます。金額に承諾頂けましたら、ご本人確認書類を確認いたします。
4.査定完了
査定した金額をその場でお受取りいただき、完了となります。
リンクサスモバイルでは、iPhoneやスマートフォンの修理も行なっています。もし買い換えではなく、故障・破損してしまった端末の修理をご希望の場合でも、リンクサスモバイルまでご相談下さい!水没による故障、バッテリー不具合、落下による破損まで様々な症状の修理を受け付けております。こちらも宅配修理が可能ですのでお気軽にお申し込み下さい。
ここまで記事を読んでいただき、ありがとうございました。さて、iPhone SE(第2世代)とiPhone 11を比較してまいりましたが、いかがだったでしょうか。ご自身にあったモデルがどちらなのか、確認ができたでしょうか。
iPhone SE(第2世代)に関しては
・コスパを重視したい方
・コンパクトサイズのiPhoneが欲しいという方
・ホームボタンでの操作に慣れているという方
などにおすすめしたいモデルです。
iPhone 11に関しては
・カメラの性能を重視したい方
・Face IDでの認証方法が良いという方
・個性的なカラーの使用を選びたいという方
などにおすすめしたいモデルです。それぞれに購入するメリットがあるので、ご自身にあったモデルを見つけて快適なスマートフォンライフを送っていきましょう!