郵送買取・法人買取
10:00〜19:00(年中無休)
店舗買取
10:00〜19:00(年中無休)
もう使わなくなったiPhoneやスマホはどうしていますか?
もしも、高く売ることができるなら、思い切って売って処分してしまいたいと思いながらも行動することなく、そのまま保管した状態になっているという人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、iPhoneを高く売るコツを中心に、iPhone以外にもスマホを高く売る方法や注意点についても解説していきます。
では早速、iPhoneやスマホを高く売るコツを解説していきます。
iPhoneやスマホをこれから売ろうかと思っている人や、自宅に放置したままの端末がある方は、ぜひ一度確認してみてくださいね。
iPhoneやスマホの販売サイクルは、1年周期など早いのが特徴です。
そのため、使用しないiPhoneやスマホ、機種変更などで不要となった端末はできるだけ早い時期に売ることが、iPhoneやスマホを高く売る最大のコツです。
特に、iPhoneシリーズは、毎年9月頃の発表・発売となるケースがほとんどなので、買取金額の変化がわかりやすく、比較的査定額も下がりにくいので高く売ることが可能な機種としておすすめです。
iPhoneやスマートフォン本体や付属品がきれいな状態だと買取価格が大きく上昇します。
例えば、画面の指紋・ホームボタンなどに付着したゴミや埃を拭いたり取り除いたりと、できるだけ綺麗な状態にしましょう。これは、付属品、充電器やケーブルも同様です。
注意して頂きたいのは過度にエタノールやベンジンなどの有機溶剤等を使用すると、スマートフォンの外装塗装などに影響が出ることがある、ということです。
もし使用する場合はディスプレイといった限定的な場所にだけ使用して、他はメガネ拭きなどで拭き取るようなお手入れ方法が望ましいです。
iphone充電出来ないと思って接続部分を掃除したらホコリが大量に溜まっていた。
— たくとりたん (@takutori9) December 14, 2019
iPhoneやスマートフォンの入っていた化粧箱・付属品は綺麗な状態で取っておくのが望ましいです。
これは買取価格の上昇に加え、上記で行っている清掃の手間も省くことができるので、特に中古市場で人気の高いiPhone・iPadを使用するユーザーには推奨したいポイントです。
実は付属品の欠品数が多くても買取店舗によっては、2 点以上の欠品から金額が変わらないというケースが多いようです。
スマートフォン本体の各機能が正常に動作するかも重要なポイントです。
など動作の確認をしっかりしておきましょう。
不具合や故障の内容次第で大きく買取額が減少してしまうので、端末の状態を事前に把握しておくことで過度な期待を持たずに済むことができます。
これは買取査定に出すお店とのトラブルを避けるためにも必要なことです。
docomoやau、Softbankなどキャリアで契約しているユーザーで多いのが、iPhoneやスマホを分割払いで利用していて、その分割払いがまだ終わっていないうちに、売ってしまいたいというケースです。
残念ながら、分割払いを終えていないと、高く売るどころか、買い取って貰えないケースが多いです。
また、仮に買い取って貰えても査定額が大幅にダウンする場合が多く、今、そのiPhoneやスマホを使っていなかったとしても、分割払いが終わっているかの確認はしておくべきです。
分割払いが終了している場合、ネットワーク利用制限が「○」になっているかの確認もしておきましょう。
ネットワーク利用制限が「△」以下の場合、買取査定が減額されてしまいます。
各キャリアのネットワーク利用制限判定を○にしてもらう専用のダイヤルへ、IMEI(端末の製造番号)を確認の上、専用ダイヤルに電話をしてネットワーク利用制限を「○」にしてもらいましょう。
IMEI(製造番号)の確認方法は、大きく2つに分けられます。
①化粧箱などの裏面にIMEIと記載されているので、そちらを確認する。
②スマートフォン本体から確認する。
・iPhoneの場合・・・「設定」→「一般」→「情報」→「IMEI」
・Androidの場合・・・「設定」→「端末情報」→「端末の状態」で製造番号またはIEMIが記載
ネットワーク利用制限に関しては、以下の各キャリアの確認サイトで判定が確認できます。
基本的に、ドコモやSoftBankなどのキャリア会社で購入したスマートフォンには、SIMロックという制限がかけられています。
この制限では購入したキャリアのスマートフォンを他社で使えないようにするためのものです。(不正利用防止の意味もあります)
最近では一括購入時や、分割購入から101日経過後や完済後に、SIMロック解除の手続きをすることで、他キャリアや格安SIM業者などの会社で扱っているSIMカードを使用し、自由な通信環境を作ることができるようになります。
SIMロック解除をキャリア端末を売る前に行っておくことで、査定額の上昇に大きく影響します。上昇額の目安は買取店舗にもよりますが、5,000円前後上昇するケースが多いです。
SIMロック解除方法に関しては、売りたいスマートフォンの販売時期によって異なりますが、最近のスマートフォンであればキャリアの実店舗か、インターネット上で解除する方法の2つがあります。
なお、キャリアの実店舗でSIMロック解除する場合は、実費手数料3,000円が発生するケースがほとんどなので、手数料の発生しないインターネット経由でのSIMロック解除をオススメします。
Galaxy FoldようやくSIMロック解除した pic.twitter.com/wyEQ4U2bZK
— Yasuhiro Yamane/山根康宏 (@hkyamane) December 11, 2019
SIMロック解除の条件は、どのキャリアを利用していたとしても、
・iPhoneやスマホなど端末を一括払いで購入しているか
・分割払いでも購入から100日が経過しているか
が基本条件となります。
iPhoneのSIMロック解除は、iPhone6s以降のシリーズが対象となります。galaxyシリーズやXperiaシリーズなどandroid端末も対象となるシリーズがあるので事前確認が必要です。
また、一部のAndroid端末の場合、SIMロック解除コードが表示される場合があります。
その場合は、コピーやメモ・スクリーンショットで保存し、解除端末とメモなどをキャリアのショップに持って行くことで、スムーズに解除することができます。
各キャリアごとのSIMロック解除の方法を紹介していきますが、その前にIEMI(製造番号)を確認しておきましょう。
・iPhoneの場合・・・「設定」→「一般」→「情報」→「IMEI」
・Androidの場合・・・「設定」→「端末情報」→「端末の状態」→「製造番号」or「IEMI」
iPhoneやスマホの買取を行う場合、使用していた端末の初期化とSIMカードやSDカードを抜いて査定に出さなくてはなりません。
査定に出す前には、必ず行っておくようにしましょう。
端末やバージョンにより異なりますが、「設定」→「システム」→「リセット」という手順で行うことができます。
SIMカードやSDカードの抜き方も端末により様々です。最近の機種では、SIMピンを使ってSIMカードとSDカードトレイから取り出すのが主流です。
以前のバッテリー脱着タイプの機種では、背面カバーとバッテリーを外してから、SIMカードとSDカードを取り出す仕組みものもあります。
しっかりとSIMカードとSDカードを外すのを忘れないようにしましょう。
iPhoneシリーズの場合、iCloudがログイン状態で”iPhoneを探す”がオンの場合(アクティベーションロックがオン)、買取不可能の場合がほとんどです。
Wi-Fi環境下でもログアウトの作業ができるので、しっかりとiCloudのログアウトをしたうえで買取依頼をしましょう。(iCloudをログアウトすることで”iPhoneを探す”「アクティベーションロック」が無効になります)
ここでは、iPhoneを最初に設定した際のAppleIDのパスワードが必要になります。事前にしっかりとバックアップとしておきましょう。
「設定」→設定一番上の「ユーザー名」or「iCloud」を選択→一番下の「サインアウト」を選択→「サインアウト」を選択→「iPhoneから削除」を選択→AppleIDのパスワードを入力し「オフにする」を選択する→完了
1.のiCloudのログアウトが完了したことを確認し、実行する。
「設定」→「一般」→「リセット」→「すべてのコンテンツと設定を消去」を選択→「iPhoneを消去」を選択し、もう一度「iPhoneを消去」を選択すると本体リセットが実行されます。
壊れてしまったスマートフォンやタブレット・ジャンク品扱いのiPhoneはどの様に処理されているでしょうか?
市役所の回収BOXに入れたり、捨ててしまうという人もいるのではないでしょうか。実はそんな不要になった端末を高額で売る方法があるのです。
「大手の有名な中古スマートフォン買取店」や「家電量販店に買取って貰えば良いのでは?」なんて安直な考えではいませんか?
しかし現実では買取拒否なんて日常茶飯事。大手のお店だからといって高く買取って貰える保証はどこにもありません。
壊れたスマートフォン・iPhoneやジャンク品が売れる理由には、純正の部品・パーツに価値があるからなんです。
旧型の端末を治すために部品やパーツを求めている修理屋であれば、当然ジャンク品や損傷が酷いスマートフォン・iPhoneでも高値で買取ってくれる裏技があるんです。
横浜iPhone・スマホ買取専門店 リンクサスモバイルは創業から10年間、iPhone・iPad、Androidスマートフォンの修理・買取に実績を持つリンクサス・モバイルでは、修理用の部品・パーツの卸・販売も手掛けています。
独自の流通ネットワーク網を活用し、お客様の製品を高額査定にかけても利益を作れるようなシステムがあるのです。
店舗名 | iPhone・スマホ買取リンクサスモバイル |
---|---|
公式HP URL | https://linx-as.co.jp/services/brand/iPhone |
営業時間 | 11:00 ~ 20:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 0120-916-570 |
メールアドレス | info@linx-as.net |
iPhoneやスマホを高く売るコツは、
・少しでも早い時期に売ること
・キレイな状態にしておくこと
・SIMロック解除やデータの初期化、SIMカードを抜いておく
など、少しでも購入した時の状態に近づけておくことが大切なので、iPhoneやスマホを少しでも高く売って、次の端末購入の資金にしたいという場合などにご活用くださいね。