郵送買取・法人買取
10:00〜19:00(年中無休)
店舗買取
10:00〜19:00(年中無休)
時代が進むとともに発展してきたスマートフォン。クレジットカードなどの機密情報、その他大事な個人情報などを取り扱えるようになったぶん、乗っ取りによるリスクも増加しています。
スマホが乗っ取られてしまうと、個人情報の流出やプライバシーの侵害、さらには金銭詐取や端末を使ったさらなる犯罪行為など、深刻な被害を引き起こしてしまう恐れがあります。
このような事態を防ぐためには、そもそも乗っ取られないように注意すること、そして万が一乗っ取られてしまった場合に速やかに気づいて対処することが求められます。
そこで今回の記事では、スマホを乗っ取られているか確認する方法や、乗っ取られた時の対処法などについて解説していきます。
Contents
スマホが乗っ取りの被害を受けてしまうと、普段とは異なるような動作が見られる場合があります。
以下のような症状が見られる場合は、乗っ取りを疑いましょう。
特別な操作をしていないにも関わらず不審な広告や警告画面が表示される場合、スマホにスパイウェアやマルウェアが入っている可能性があります。
スパイウェアやマルウェアは、コンピュータやスマホなどのデバイスに対して悪影響を与える不正ソフトウェアの一種です。いわゆるウイルス感染と呼ばれるような症状になります。
これらの不正ソフトウェアは、利用者の情報を盗んだり端末を操作不能にするなど、多岐にわたる被害をもたらします。
特に、通常利用していないアプリや見覚えのないアプリからの通知には注意が必要です。
インストールした覚えのないアプリがスマホ上に存在している場合、それが乗っ取りによる症状であることがあります。
インストール済みのアプリは各スマホの「設定」から確認できます。
iPhoneでの確認方法
なお確認方法はスマホの種類やOSのバージョンによって異なります。
詳しくはスマホの説明書などを確認し、チェックしてみましょう。
アプリの動作だけでなく、身に覚えのない発信やメッセージ送信が行われていないかも確認しましょう。電話やメール、SMSやメッセージアプリの履歴を確認し、不審なものがあれば注意が必要です。
特に、SMSでフィッシングリンクが送信されている場合、友人や知人にまで被害が広がる危険があります。
使用頻度が増えていないにも関わらず通信量が大幅に増えてしまった場合、乗っ取りが疑われます。
データ通信量を確認し、不審な動きがないかチェックしてみましょう。
iPhoneでの確認方法
こちらも確認方法はスマホの種類やOSのバージョンによって異なります。
Androidの場合も、ほとんどの端末で設定ページにて確認ができます。
スマホの動作が極端に遅いと感じる場合も、遠隔操作などの影響を受けていることが予想されます。またバックグラウンドで不審なアプリが勝手に動作しているということもあるでしょう。
動作が遅いだけでなく、バッテリーがすぐに消耗する、デバイスが熱暴走し熱くなっているという場合も注意が必要です。
ただしこれらの症状は、乗っ取られていなくても起こる場合があります。特にストレージ容量に空き領域がない場合や、バッテリーが劣化している場合に起こることもあります。
特にこれまで問題なく使用できていた端末が、急に動作が極端に遅くなる場合には注意が必要です。
乗っ取られた端末を通じて、SNSアカウントが不正に操作されることがあります。また端末自体が問題がないように見えても、SNSアカウントそのものが乗っ取られていることもあります。
乗っ取りがあると自分の情報が流出するだけでなく、第三者とトラブルになり得る場合も考えられます。
Instagram、X(旧Twitter)、Facebook、TikTokなどの被害が報告されているので、このようなSNSを利用している方は気をつけておきましょう。
スマホが乗っ取られた時の応急処置となるのがネットワークの切断です。モバイルデータ通信、Wi-Fi通信どちらもオフにすることで、さらなるデータ流出や遠隔操作の防止につながります。
例えばiPhoneの場合は「機内モード」にするだけでも、ネットワーク接続をその場で簡単に切ることができます。
ただしこちらはあくまでも応急処置なので、これだけで乗っ取りによる危険が完全になくなるわけではありません。
まずは切断を切り、その後にパスワードの変更やカードの利用停止依頼などをする必要があるでしょう。
ネットワークを切断したら、重要なアカウントのパスワードを全て変更しておきましょう。
パスワードはできるだけ英数字・大文字小文字を混ぜた複雑なものにしておきましょう。簡単に推測されないものに設定することが重要です。
また2段階認証を有効にしておくのもおすすめです。2段階認証はパスワードを使ってログインする際に、パスワードの入力に加えて、別の認証を行うセキュリティ対策のことです。
設定しておけば、万が一パスワードが流出してしまった場合もリスクを軽減できます。
不審なアプリがある場合は削除しておきましょう。なお削除をする場合はホーム画面から取り除くだけでなく、完全にアンインストールするようにしてください。
アンインストールの詳しい手順は以下の記事で解説しています。
不審なアプリがどれなのかよくわからない、警告表示などをうまく消せないといったときには、セキュリティ対策アプリに頼るのも一つの方法です。
信頼できるセキュリティアプリを使用して端末をスキャンすることで、不正アプリやマルウェアを特定して除去することができるでしょう。
またセキュリティアプリはスキャンだけでなく、さまざまな脅威からの保護にも役立ちます。症状が見られる前からインストールしておくことで、乗っ取りやウイルス感染の対策にもなるでしょう。
アプリの削除、スキャンをしても症状が直らないという場合には、スマホを初期化しましょう。初期化(リセット)をすることでスマホは工場出荷状態に戻ります。
初期化を行うことで、乗っ取りの原因となったウイルスを除去できるかもしれません。
初期化をした後は、バックアップデータから復元を行いましょう。ただし復元する場合は、ウイルス感染の疑いがないデータを選んで行う必要があります。
スマホが乗っ取られてしまうと、クレジットカードなどを悪用されてしまう恐れがあります。情報が漏洩した恐れのあるクレジットカードは、速やかに利用停止の手続きを行いましょう。
また悪用されていないか、直近の利用履歴を確認しておきましょう。不審な取引が見つかった場合は、クレジットカード会社や警察に届出を出しておきましょう。
再びカードを利用するには、再発行の手続きを行います。詳しくは各クレジットカードの窓口に問い合わせてみましょう。
スマホが乗っ取られてしまうと、自分自身だけでなく周囲に被害が及ぶ恐れがあります。例えば連絡先にある友人・知人に対して悪意のあるURLを送りつけたり、マルウェアを送信して広めたりといったリスクがあります。
被害の拡大を防ぐためには、友人や知人に連絡しておくことが大切です。乗っ取りの恐れがあることに加え、不審なURLやファイルが送られてきても開かないようにすることを周囲にお願いしましょう。
ウイルス感染や乗っ取りによる被害が広まってしまった場合は、スマホのメーカーのサポートや警察、自治体などに連絡して相談してみましょう。
スマホが不審な動きを見せている場合はまずメーカーに相談するのがおすすめです。例えばiPhoneで被害を受けた場合は、Apple社のサポート窓口に連絡します。
専門家の指示を仰ぐことで、不正な動きを見せてしまった場合の正しい対処方法を知ることができるでしょう。自分でアプリを削除したり、リセットしたりすることに不安がある方は、自己判断せず問い合わせしてみるのが良いでしょう。
また実際に被害を受けてしまった場合は、警察・自治体に相談します。各機関にはサイバー犯罪対策窓口があるので、金銭的な被害を受けた場合などは速やかに報告をしましょう。
スマホ乗っ取りの目的はさまざま。ちょっとした嫌がらせのような症状もあれば、犯罪などのトラブルに巻き込まれたり、不正利用に使われたりといった場合もあります。
一度乗っ取られてしまうと、最初は軽い不具合のような症状であったとしても、そこから症状が悪化したり、被害が拡大したりする場合もあります。少しでも気になる症状があるなら、放置せずに対策をすることが重要です。
乗っ取りやウイルス感染の対策としては、とにかく不審なURLやアプリなどを触らないようにするということが重要です。
特にAndroidの場合、Google Playストア以外からのアプリをダウンロードしないように気をつけておきましょう。
明らかに怪しい文言のメールやメッセージを開いてしまう方は少ないと思います。しかし近年は、本当に存在する有名企業の名前を偽りメッセージを送るような悪質な詐欺も流行しているため気をつけなければなりません。
OSやアプリを最新のものにしておくと、セキュリティが強化され、乗っ取りやウイルスによる被害を軽減できることにつながります。
使わなくなったスマホの処分や売却を検討している方は、リンクサスモバイルへぜひご相談ください。
リンクサスモバイルはスマホやタブレットに特化した買取専門店です。不要なiPhoneやAndroidなどのスマホを高額買取することができます。
ちょっとした不具合のあるスマホや故障しているジャンク品スマホなども、リンクサスモバイルなら査定ができます。買取査定に関するご相談がある方は、ぜひお問合せください。
なおリンクサスモバイルは店頭買取のほか、郵送買取も受け付けております。近くにショップがない方でもご相談いただけるので、まずはご連絡ください。
リンクサスモバイルの買取査定はコチラ
スマホの乗っ取りは誰にでも起こり得るリスクです。ある日突然スマホの調子がおかしくなった、変なアプリが起動してしまうといった場合には、乗っ取りを疑ってみましょう。
特に不審なポップアップが表示される、見たことのないアプリがある、送ったはずのないメッセージが送信されているという場合は注意が必要です。急激に通信量が増えるようなケースもあるでしょう。
万が一乗っ取りの被害に遭ってしまった場合は、早期発見と適切な対策を取ることで被害を最小限に抑えることができます。
また日頃からセキュリティ意識を高め、予防策を講じることで、乗っ取りを未然に防ぐことが可能です。デジタルライフの安全を守るため、常に注意を怠らないようにしましょう。